プライオリティパスが使える三井住友カードは?プラチナカードの魅力を徹底解説

未分類

当ブログ経由でのプラチナプリファードの新規申し込みで10,000円相当の紹介ポイント付与

空港ラウンジを快適に利用できる「プライオリティ・パス」。海外旅行や出張が多い方にとっては必須ともいえるサービスです。

この記事ではプライオリティパスを無料で利用することができる三井住友プラチナカードについて詳しく紹介しています。

プライオリティパスを利用することができるクレジットカードをお探しの方必見です。

この記事を読んでわかること
  • プライオリティパスが利用できる三井住友カード
  • 三井住友プラチナカードで利用できるプライオリティパスの種類
  • クレジットカードの特典でプライオリティパスを利用するのはお得なのか

三井住友プラチナカードの入会は紹介入会が最もお得です。

当ブログ経由の紹介入会で10,000円相当のポイント付与を受けることができます。

カードの入会を検討されている方はお見逃しのないようお申し込みください。

当ブログ経由の申し込みで
\紹介特典最大10,000P付与/

三井住友カードの入会は当ブログ経由がお得

世界中の空港ラウンジが利用可能なプライオリティパスとは?

プライオリティパスは、世界148か国、600都市以上にある1,400か所以上の空港ラウンジを利用できる会員サービスです。

プライオリティパスは、クレジットカードラウンジに比べてサービスが手厚く、利用する航空会社や乗車クラスに関わらず専用ラウンジを利用することができます。

ラウンジ種類利用条件主な設置場所サービス内容三井住友プラチナカードでの利用可否
クレジットカードラウンジゴールド以上のカード提示国内主要空港(制限区域外)ソフトドリンク、雑誌、Wi-Fi◎ 無料利用可能
プライオリティパスラウンジプライオリティパス会員世界各国の空港(制限区域内)軽食、アルコール、シャワー、仮眠室◎ 年会費無料でプレステージ会員登録可
航空会社ラウンジビジネスクラス搭乗者、上級会員航空会社運営の専用ラウンジ食事、アルコール、ビジネス設備、シャワー✕(搭乗条件やステータスが必要)

プライオリティパスのメリット

プライオリティパスのメリット
  • 世界148か国・600都市以上、1,400以上のラウンジが対象
  • 航空会社や搭乗クラスに関係なく利用可能
  • 軽食・アルコール・シャワー・仮眠室など充実サービス
  • 出発エリア(制限区域内)にあることが多く、搭乗前の時間を快適に過ごせる

当ブログ経由の申し込みで
\紹介特典最大10,000P付与/

三井住友カードの入会は当ブログ経由がお得

三井住友カードでプライオリティパスが使えるのは?

三井住友カードの中でプライオリティパスを無料で使えるカードは三井住友プラチナカードのみとなります。

三井住友プラチナカードは、プライオリティパスの「プレステージ会員」(年会費469米ドル相当)に無料登録できるカードになります。

三井住友プラチナカードがあれば、年会費を支払うことなく世界中の空港ラウンジを利用できるということです。

三井住友プラチナカードの基本情報

三井住友プラチナカードは、三井住友カードから発行が可能なプラチナクラスのクレジットカードになります。

プラチナクラスのカードに相応しい付帯サービスが充実しており、プライオリティパスやレストラン優待サービスなどを使いこなせば、年会費は55,000円ですが、価値のあるクレジットカードとなっています。

プライオリティパスと併せて、旅行・出張・日常すべてでワンランク上の体験が可能です。

項目内容
カード名三井住友カード プラチナ
年会費55,000円(税込)
国際ブランドVisa / Mastercard
ポイント還元率通常 1%(100円=1ポイント)
対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元
旅行保険海外・国内旅行傷害保険 最高1億円
空港サービスプライオリティパス(プレステージ会員付帯)
国内主要空港ラウンジ無料
特典・サービス・24時間対応コンシェルジュデスク
・厳選ホテル
・レストラン優待
・宝塚歌劇などのエンタメ招待プログラム
・Vポイントアッププログラム

当ブログからの紹介で
\10,000円相当プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

三井住友プラチナカードで受けられるプライオリティパスの特典内容

三井住友プラチナカードは、プライオリティパスのプレステージ会員と同等のサービスを受けることができます。

プレステージ会員の年会費はUS$469となっているため、為替レート($1=150円)で計算すると約70,000円相当となります。

三井住友プラチナカードがあれば、通常年会費が70,000円相当かかるプライオリティパスのサービスを無料で利用することができます。

三井住友プラチナカードの年会費は55,000円ですので、プライオリティパス会員になるよりもお得にプライオリティパスラウンジを利用することができます。

プライオリティ・パス会員プランと料金(公式ベース)

プラン名年会費会員本人のラウンジ利用料金同伴者の料金
Standard
(スタンダード)
US$99 ラウンジ利用ごとに US$35 がかかる 同伴者も US$35/回
Standard Plus
(スタンダード・プラス)
US$329 年間10回までは無料。11回目以降は US$35/回 同伴者は US$35/回
Prestige(プレステージ)US$469 会員本人は無制限で無料利用可能 同伴者は US$35/回

当ブログからの紹介で
\10,000円相当プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

三井住友プラチナカードはこんな人におすすめ

三井住友プラチナカードは旅行・出張・日常すべてでワンランク上の体験ができるクレジットカードになります。

プライオリティパスでのラウンジ利用に加えて、ホテルやレストランでの優待も受けられるため、旅行好きにはまさに最適なカードといえるでしょう。

  • 海外旅行・出張で飛行機をよく利用する方
  • 待ち時間を快適に過ごしたい方
  • ラグジュアリーなカード特典をフル活用したい方

三井住友プラチナカードの入会は紹介入会が最もお得です。

当ブログ経由の紹介入会で10,000円相当のポイント付与を受けることができます。

カードの入会を検討されている方はお見逃しのないようお申し込みください。

当ブログからの紹介で
\10,000円相当プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

プライオリティパス付帯は三井住友プラチナカード一択

三井住友カードのなかでプライオリティパスを無料で利用できるカードは三井住友プラチナカードのみとなっています。

三井住友プラチナカードがあれば、通常年会費が70,000円程度かかるプライオリティパスの特典を無料で利用することができます。

三井住友プラチナカードは、海外旅行や出張をより充実させたい方におすすめの一枚となっています。

まとめ
  • 三井住友カードの中でプライオリティパスを利用できるのは プラチナカードのみ
  • 三井住友プラチナカードは無料で「プレステージ会員」に登録可能
  • 三井住友プラチナカードは海外旅行や出張をより快適にできるカード

プライオリティパスをきっかけに、三井住友プラチナカードの魅力を知る方が増えています。空港ラウンジをストレスなく使いたい方は、ぜひ検討してみてください。

当ブログからの紹介で
\10,000円相当プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

コメント