プラチナプリファードの解約チャレンジで「ゴールド(NL)が永年無料で持てる案内があった」など解約手続き中に、結構お得な案内が届く場合があります。
実際にプラチナプリファードを所有する著者がプラチナプリファードの解約チャレンジを行ってみました。
その結果、著者の場合はゴールド(NL)の特典ではなく、プラチナプリファードの翌年の年会費が無料となる特典案内を受けることができました。
この記事では、プラチナプリファードの著者の使用状況、解約手順などを解説していきます。
ゴールド(NL)の年会費が永年無料にならなくても、もしプラチナプリファードの年会費が一年無料で所有できるのであれば、プラチナプリファードの損益分岐点はゼロになります。そうなると、プラチナプリファードが一気に圧倒的お得なカードになるので、解約チャレンジを視野にプラチナプリファードを発行してみるのもアリかと思います。




新規入会キャンペーンで
最大73,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\さらに10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)

-
- 筆者 とことこ|30代 現役銀行員
-
- ファイナンシャルプランナー1級
-
- 資産運用、ライフプラン提案など個人資産運用コンサル業務
-
- クレジットカードで貯めたポイントで家族旅行を楽しむのが趣味
-
- 三井住友カード プラチナプリファードを使用中
プラチナプリファードの解約チャレンジとは?|隠れた特典案内が受けれる
プラチナプリファードの解約チャレンジとは、本当に解約するのではありません。解約直前まで手続きを進めると、隠れた特典案内を受けることができるかもしれないので、一旦そこまで進めるチャレンジになります。
- プラチナプリファードの解約手続きを進める(本当に解約するわけではない)
- 解約手続きを途中まで進めると、一定の条件で隠れた特典を獲得できるかもしれない
➡︎ 隠れた特典を受けることができるかを確認するチャレンジ
プラチナプリファードの解約チャレンジには2つの隠れ特典がある?
プラチナプリファードの解約チャレンジには「2つ」の隠れた特典が存在していると言われています。
- プラチナプリファードの翌年の年会費が無料になる
- ゴールド(NL)が永年無料で所有できる
2つともかなり魅力的な隠れ特典ですね。なので、実際にプラチナプリファードを発行してみて、解約チャレンジを行う方も多くなっています。
いずれにせよ金額にすると、プラチナプリファードの解約チャレンジは結構お得な内容になっているので、プラチナプリファードの年会費がネックになっている方も解約チャレンジを見据えて、一度発行される方も多いです。
新規入会キャンペーンで
最大73,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\さらに10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
著者はプラチナプリファードの解約チャレンジで年会費無料に
著者も実際にプラチナプリファードを所有しているので、一度チャレンジしてみることにしました。著者はプラチナプリファードを結構利用しているので、本当に解約するつもりはありません。あくまで途中まで手続きを進めて、どうなるのかを確認するだけになります。
著者はプラチナプリファードの年会費が無料になった

著者が実際にプラチナプリファードの解約チャレンジを行った結果、三井住友カード ゴールド(NL)を年会費永年無料で使用できるという案内は受けることができませんでしたが、プラチナプリファードの翌年の年会費無料の案内を受けることができました。
実際に「年会費無料で継続する」を選択し進むと、実際に次年度の年会費が無料でカード利用を継続することができ、その後メールでも年会費いが無料になるという内容の連絡を受けました。
噂であったプラチナプリファードの解約チャレンジで「年会費が無料になる」というのは本当でした。
プラチナプリファードの年会費を一年でも無料で利用できるのであれば、結構お得だと思いませんか?当サイト経由であれば、通常の新規入会&利用キャンペーンに加えて、10,000円相当のポイント付与を受けることができるので、さらにお得になります。
新規入会キャンペーンで
最大73,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\さらに10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
プラチナプリファードの年会費が無料なら発行しない理由がない
プラチナプリファードの唯一のネックは「年会費」だと思います。このように年会費が無料でプラチナプリファードを所有できるのであれば、かなりお得だと思いませんか?年会費無料になるなら、プラチナプリファードを所有するハードルが一気に下がりますよね。
当サイト経由の場合は、通常の新規入会&利用キャンペーンに加えて、10,000円相当のポイント付与を受けることが可能なので、この機会にプラチナプリファードを発行してみてはいかがでしょうか。
この隠れ解約チャレンジが無くなる前に、プラチナプリファードをお得に利用しましょう。
新規入会キャンペーンで
最大73,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\さらに10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)




プラチナプリファードの解約チャレンジの手順|実際に解約はしない
プラチナプリファードの解約チャレンジは実際には解約しません。もし解約チャレンジを行い、隠れた特典の案内がない場合は、解約手続きを途中でキャンセルし、通常通りの利用を継続すれば問題ありません。
プラチナプリファード解約チャレンジは6ステップ|7つ目は本当の解約
- Vpassアプリにログインする(PCからでも可能)
- 各種変更・お手続きへ進む
- カードに関するお手続きの「カード退会(解約)」へ進む
- 今すぐ退会(解約)へ進む
- 退会(解約)の理由を選択し、「確認する」を押す
- (もし対象のであれば、ここで特典の案内を受ける)
- 解約前のご確認 ※ ここで決定するを選択したら本当に解約
これが解約チャレンジの手順になります。本当に解約する場合は、7ステップ目で「上記内容にすべて同意したうえで手続きを完了する」にチェックを入れた後、「決定する」を押すと、本当にカードが解約されます。
なので、まずはVpassアプリ/サイトからログインし「退会(解約)理由を選択する」画面まで進めましょう。そこまでは本当に解約することにならないので、本当に解約する気がなくても進めて大丈夫です。
解約理由は意外と重要かも?|年会費がかかるを選択し成功
解約チャレンジの途中で「解約の理由」を聞かれるページがあります。ここで著者は解約の理由を「年会費がかかる」を選択しました。
何が基準となっていないのではっきりとしたことは言えませんが、このあと特典の案内を受けることができるかどうかに多少の効果があるかもしれないので、理由は年会費がかかるを選択すれば良いかと思います。
そして理由を選択したら、確認するを押して次の画面に進みます。著者の場合はこの後に、年会費無料の案内の画面が表示されました。
もし特典の案内がない場合の表示画面|これより先は本当の解約

この画面から次に進むと、本当に解約となってしまうので注意しましょう。
もし解約理由を選択し画面を進めた時にこのような画面が出た場合は、特典案内がないということになりますので、解約手続きをキャンセルしましょう。
プラチナプリファードの解約チャレンジで成功する条件は?
プラチナプリファードの解約チャレンジで年会費が無料になる条件は公開されていません。
一般的に予想できることとしては、ある程度今後もカードを利用する見込みがある方や、実際にプラチナプリファードをこれまで利用してきた方などが挙げられます。
ちなみに著者の状況を整理しておくと、以下のような状況でプラチナプリファードの解約チャレンジを行いました。
- 年間100万-200万円程度を利用(プラチナプリファードのみの利用額)
- 三井住友カード ゴールド(NL)も別で所有。既に年会費永年無料資格あり
- 解約理由は「年会費がかかる」を選択し、解約チャレンジを実施
中にはもっと年間利用額が多い方もいるかと思いますが、著者は別のカードも併用しているので、プラチナプリファードでは年間100-200万円程度を決済している感じです。
個人的には、ある程度プラチナプリファードを利用しており、解約理由が「年会費がかかる」を選択すれば、特典案内が来るのではないかと感じています。
解約チャレンジでゴールド(NL)が永年無料の紹介を受ける方もいる
- プラチナプリファードの翌年の年会費が無料になる
- ゴールド(NL)が永年無料で所有できる
プラチナプリファードの解約チャレンジの方には、「三井住友カード ゴールド(NL)を年会費永年無料で利用しませんか」という特典案内を受ける方もいるようです。
ゴールド(NL)の年会費永年無料を受けるためには?
著者の場合は、プラチナプリファードの解約チャレンジの時点で既に三井住友カード ゴールド(NL)を年会費永年無料で所有していたため、この内容だと特典になりません。
もし著者が本当に解約を検討していた場合、三井住友カード ゴールド(NL)の年会費永年無料の案内を受けても魅力を感じないためそのまま解約手続きを進めていくと思います。なので、著者の場合はプラチナプリファードの年会費無料の案内だったのかと考えています。
なので三井住友カード ゴールド(NL)の年会費永年無料を狙って、プラチナプリファードの解約チャレンジをする場合は少なくとも三井住友カード ゴールド(NL)を持っていない方が可能性は高くなるのではないかと思います。
新規入会&利用キャンペーンなどが豊富ないまのうちにプラチナプリファードを発行し、解約チャレンジをしてみてはいかがでしょうか。
新規入会キャンペーンで
最大73,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\さらに10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
解約チャレンジ成功でプラチナプリファード損益分岐点はゼロに
ここまでプラチナプリファードの解約チャレンジについて解説してきました。
プラチナプリファード自体がポイント特化型プラチナカードとなっており、とにかく色々な場面での高いポイント還元率が魅力となっています。唯一のデメリットとして「年会費33,000円(税込)」が挙げられます。
その唯一のデメリットが解約チャレンジで無くすことができるのであれば、プラチナプリファードはポイントがかなり貯まるので魅力的なカードになると思います
少なくとも初年度は、新規入会&利用キャンペーンなどで年会費以上のポイントを獲得することが容易なので、損益分岐点は気にする必要がないと言えます。
次年度については、初年度と次年度にある程度利用した上で解約チャレンジを行えば、年会費が無料になる可能性があるため、複数年で見てもプラチナプリファードの損益分岐点はかなり低く見積もることが可能です。
なので、プラチナプリファードの発行を悩んでいる方もこの機会にプラチナプリファードをより具体的に検討してみてはいかがでしょうか。
新規入会キャンペーンで
最大73,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\さらに10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
まとめ|プラチナプリファードは解約チャレンジで年会費無料になった
- プラチナプリファードの翌年の年会費が無料になる
- ゴールド(NL)が永年無料で所有できる
この記事では、プラチナプリファードの解約チャレンジについて解説しました。
著者も実際にプラチナプリファードの解約チャレンジを進めてみたところ、ゴールド(NL)の年会費永年無料の案内ではなく、プラチナプリファードの年会費無料の特典案内を受けることができました。
条件については開示されていませんが、ある程度の利用と今後の見込みがあるかたが対象となっているかと思われます。
もしプラチナプリファードの年会費が無料になれば、一気にプラチナプリファードの発行ハードルが低くなりますよね。とにかくポイントが貯まるプラチナカードの年会費が無料になる可能性があるのであれば、利用するしかないかと思います。
新規入会キャンペーンで
最大73,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\さらに10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)




コメント